Joy at Work
近藤麻理恵さんと、スコット・ソネンシェインさんの書籍「Joy at Work」を読みました。
帯には、「スペース」も「頭の中」も片付ければ、人生が劇的に変わる!との言葉。
本書でエッセンシャルだと感じた点を抜粋します。
・散らかっていることで、気は散るわ、ストレスを感じるわ、判断力は落ちるわ、不安感は募るわ、まるで不幸のデパートのような状態になるのです
・モノを紛失すると、買い替えにお金がかかる、余計なゴミが出て環境に良くない
・片づけで大事なのは、残すモノを選別するときに、あなたの幸せに繋がるモノを選ぶこと
・書類は全捨て前提で片づける
・すべてのモノに定位置を決める
Thinking Point

自分の幸せに繋がるか、繋がらないかという基準でモノを持つ